ARTICLE
VIEW MORE

「YATOの縁日2022」開催についてのお知らせ
YATOの縁日 -谷にかこまれた つつましい 寺院の祭り- 今年はひらいたお祭りになり...
VIEW MORE

D&DEPARTMENT のトークイベントに登壇します
代表齋藤紘良が、D&DEPARTMENT のトークイベントに登壇します。 里山整備やYATOの活動について...
VIEW MORE

YATOの郷土詩
忠生とその周辺に暮らす人への聞き書きを中心に構成した「YATOの郷土詩」が完成しました。 YATOでは...
VIEW MORE

YATOの絵本
YATOのことをもっといろいろな方に知ってもらうために「YATOの絵本」を制作しました。 ● YATO...
VIEW MORE

LIBRARYページ公開
YATOでこれまでに制作した「YATOかわら版」「谷戸の物語」などの発行物を、ウェブ上で閲覧ができるLIBRARYペ...
VIEW MORE

アーツカウンシル東京のサイトに代表 齋藤紘良のインタビュー記事が掲載されました
アーツカウンシル東京 東京アートポイント計画ディレクターの森司氏と、代表 齋藤紘良の対談記事が公開されました。 ...
VIEW MORE

どんど焼きをYATOのセンパイに習いました
正月飾りを燃やして、その年の無病息災を願う「どんど焼き」。 忠生でも、かつては地区ごとに行われ、その高さを競い合っ...
VIEW MORE

Webトップページのリニューアルについて
こもれびに集う人と人 谷あいに響く声と声 土地の自然を体に感じ、文化を未来に手渡していく 遠い昔から形づくられて...
VIEW MORE

「YATOかわら版」6号
「YATOかわら版」の第6号を発行しました。 YATOかわら版について 「忠生のはなし」では、毎...