ARTICLE
VIEW MORE

「YATOかわら版」第3号を発行しました
「YATOかわら版」の第3号を発行しました。今年度最後のかわら版です。 YATOかわら版について ...
VIEW MORE

影絵ワークショップ2019の記録映像
2019年6月〜9月に行った影絵ワークショップの記録映像を公開しました。 影絵芝居「YATOの龍王」ができるま...
VIEW MORE

「YATOかわら版」第2号を発行しました
「YATOかわら版」の第2号を発行しました。 YATOかわら版について 今回のお話は、簗田寺の裏...
VIEW MORE

やとっ子同盟あつまれ!
YATOプロジェクトでは、こどもたちがYATOの年長者やアーティストに出会う場として、ワークショップやイベントを不定...
VIEW MORE

谷戸の物語02 聞き書き ー朝の眼、夜の眼ー
「谷戸の物語02」では、簗田寺の住職の奥さまである齋藤美智子さんに、40、50年前の忠生がどんな風だったのかお話を伺...
VIEW MORE

「YATOかわら版」第1号を発行しました
YATOの活動の中で大切にしている、学び、伝え継ぐことについて、昨年度は聞き書きをもとにした小さな物語と写真を組合わ...
VIEW MORE

クロストーク「東京の場所と物語に触れる」に登壇しました
アーツカウンシル東京 東京アートポイント計画主催によるクロストーク「東京の場所と物語に触れる」に、YATOプロジェク...
VIEW MORE

Instagram「まちだのきろく」始まっています
忠生地区周辺でフィールドワークしながら発信する「まちだのきろく」を、YATOのインスタグラムで始めました。 ...
VIEW MORE

YATOの活動紹介リーフレット
YATOの活動紹介リーフレットを作成しました。 「学ぶ・集う・伝え継ぐ」というYATOが大切にしていることや、...