YATO

500年のCOMMONを考える

NEWS

「YATOの縁日2021」に向けたワークショップが始まります。

INFO

毎年秋に実施している「YATOの縁日」。今年も9月23日(木・祝)に開催予定です。一昨年は会場の簗田寺にて、昨年はオンラインにて開催しました。
過去開催した「YATOの縁日」の様子は、以下よりご覧いただけます。
YATOの縁日2019
YATOの縁日2020
YATOの縁日2020 記録動画紹介記事

 

YATOでは2017年より、地元の年長者への聞き書きや、こどもたちとのワークショップ、年中行事のリズムに合わせて行うイベント等を通じて、500年続く人が集う場を考える試みを続けています。

 

その中のひとつであり代表的な活動として、「YATOの縁日」があります。

地域の方々による屋台や、音楽の演奏、影絵芝居の上演など、こどもも大人も混ざり合い、思い思いに過ごすことができるお祭りです。

今年は、土器の楽器の音色が流れる会場には美味しい匂いと笑い声があふれ、クライマックスにはバグパイプの演奏にのせて、地域に伝わる龍の伝説になぞらえた影絵芝居をこどもたちと上演する、そんな「YATOの縁日」を目指しています。

 

7月上旬には、2つのやとっ子同盟ワークショップを募集開始予定です。楽しみにお待ちください!

 


■ やとっ子同盟ワークショップ

 

1. 影絵ワークショップ

簗田寺の里山環境をフィールドワークして場所のことを知り、そこからイメージをふくらませて影絵人形を作って「YATOの縁日」で皆で上演します。

 

講師|川村亘平斎 https://www.kawamurakoheysai.com
対象|小学生(1〜6年生)
内容|現地での影絵制作1回、影絵の練習1〜2回、フィールドワーク1回、オンラインワークショップ2回
募集|7月上旬を予定

 

2. 土器楽器ワークショップ「しずむおと」

粘土で打楽器を作り、「YATOの縁日」で演奏します。

 

講師|小判(a.k.a. COINN(コイン)) http://www.coinn.jp/
対象|小学生(1〜6年生)
内容|オンラインでの土器の制作1回 ※状況次第では対面になる可能性もあり
募集|7月上旬を予定


◯ いずれのワークショップも、対面で行うものは、緊急事態宣言等発令時においてはオンラインへの切り替え等を検討します。

 

◯ 対面実施の場合は、新型コロナウイルス感染症対策を行い、安心・安全の運営体制にて実施します。

 

◯ 「YATOの縁日」は、昨年同様、新型コロナウイルスの状況を見ながら開催方法を検討し実施予定です。

 

※本プロジェクトは「東京アートポイント計画」の一環として実施しています。
※プログラムの内容は変更になる可能性があります。
※やとっ子同盟とは、アーティストや年長者によるワークショップにこどもたちが参加し、忠生の歴史や文化に出会い、新しい遊びの開発や学びの場をこどもと大人が共に取り組む仕組みです。
活動の様子はFacebookページでご覧いただけます。
やとっ子同盟に参加してみたい、興味があるという方は、詳しくはこちらをご覧ください。

 

SHARE