YATO

500年のCOMMONを考える

「YATOの縁日2022」開催についてのお知らせ

YATOの縁日 -谷にかこまれた つつましい 寺院の祭り-

今年はひらいたお祭りになります
どなたでも 音楽や出店や影絵をゆっくりと楽しんでいってください

 

ライブインスタレーション「YATOのひかり」/トーク「YATOのこれまで、これから」

映像作家・波田野州平がこの4年半、町田市忠生にある谷戸で撮影した映像に、音楽家たちが即興で音をつけるライブインスタレーションを開催します。飛び入り演奏参加もOK。ご来場の際には、音のなるものをお持ちください!
ライブインスタレーションの後には、YATOメンバーが4年半の活動を振り返り、これからの展望について語る座談会も行います。

やとっ子同盟ワークショップ「YATOの山の若返り~木の伐採を体験しよう~」

古くから人が定期的に手を入れ、利用しながら環境を保ってきた里山。YATOが拠点としている簗田寺の裏山も、かつて周辺に住む人たちが薪を採る姿があったそうです。今回は、谷戸の自然に触れ、体感するワークショップとして、親子で木の間伐を体験します。

こもれび堂 家具づくりワークショップ 〜一緒に活動拠点を作ろう!〜

今回のワークショップは、こもれび堂で使う箱型の家具をみんなで作ろう!というものです。作るのは、一見すると箱だけれど、置く向きや組み合わせ方によって、椅子や棚、ちょっとした舞台などとして使える家具。材料には、簗田寺の森にかつて生えていて、数年前にカミナリで倒れてしまった、樹齢約千年ほどのハリギリの木材を使います。

「YATOの縁日2021」についてのお知らせ|今年度は非公開収録、記録映像の公開決定!

「YATOの縁日2021」は非公開で行い、その様子を映像に収録し、後日、その記録映像を公開する形で開催します。

土器楽器ワークショップ「しずむおと」2021 参加者募集

みんなでねんどをこねて土器楽器(どきがっき)を作ろう!
作った楽器を音楽家といっしょに演奏(えんそう)し、
歌を歌って、さいごはりゅうへのおそなえものとして土にかえします。
…え?どういうことかって?
うめるってこと!

影絵ワークショップ2021 参加者募集

おおきくなったり! ちいさくなったり!
ふしぎがいっぱい かげえの世界
みんなで 遊んでみませんか?

 

今年は簗田寺(りょうでんじ)の山の草花から、キャラクターを考えよう
みんなが作ったかげえ人形は、秋のお祭り「YATOの縁日2021」のかげえ芝居に登場するよ!

YATO放送局より 〜YATOの2020年度を振り返る〜

コロナ禍の年となった2020年度、YATOでは社会状況に応答しながらオンラインも含め新たな手法を模索した一年でもありました。そのなかでどんな対話がなされ、いま何を考えているのかなど、プロジェクトメンバーとの対話を通じてこれからのYATOを考えるオンライントークを開催します。

やとっ子同盟ワークショップ「いきかよふ YATO香」

どんないろ かたちにでも
へんしんできる すきとおる におい
くんくん すんすん かいでみよう